第27回 龍勢祭写真コンクール 表彰式
- 2019/12/11
- 23:46

2019年12月8日(日)、この日、龍勢会館にて「第27回 龍勢祭写真コンクール表彰式」が開催されました。表彰式会場には今年も素晴らしい龍勢祭の写真がたくさん掲示されていました。写真の掲示は令和2年1月26日まで行われています。是非、多くの方に見に来ていただけたらと思います。(龍勢会館内での展示となるため、入館料:大人1名350円がかかります。)午前11時、表彰式が始まりました。最初は久喜 秩父市...
2019年 郷土学習教室
- 2019/07/27
- 20:00

取材日:7月17日(水) 先日、秩父市生涯学習課主催の「郷土学習教室」に吉田龍勢保存会が10年ぶりに「秩父吉田の龍勢」について講座をされるとのことで取材に行ってきました。 まず郷土学習教室についてですが、1年を通して20の講座があり龍勢祭以外にも「浦山の獅子舞」「秩父音頭の魅力を探る」「雲取山よもやま話」など様々な講座があります。 定員数は決まっていますが、年間の参加費を払えばどなたでも参加可能なので...
第26回 龍勢祭写真コンクール 表彰式
- 2018/12/13
- 15:55

2018年12月9日(日)に、道の駅 龍勢会館にて「第26回 龍勢祭写真コンクール表彰式」が開催されました。今年の応募作品数は55作品となりました。久喜 邦康 秩父市長からの挨拶 挨拶の言葉から、伝統や文化の記録として写真を残しておくことの大切さや、多くの人に写真を見てもらうことにより秩父をたくさん知ってもらいたいという市長の強い気持ちが伝わってきました。続いて各賞の表彰に移ります。初め...
東雲流慰労会
- 2018/12/11
- 10:24

取材日:11月17日 今年も早いものでいつの間にか12月と平成最後の年末が迫ってきた昨今、皆様は如何お過ごしでしょうか。12月は「師走」と表すように皆様お忙しく過ごされている事かと思います。・・・つまり記事がとても遅くなってしまったのも致し方なしっ!!ということで一つ・・・ ゴカンベンヲ(;・∀・)さて、今回は東雲流さんの慰労会に、保存会副会長である長谷川さんと龍勢サポーターズに来ないかとお声掛けを頂...
口上とは
- 2018/10/05
- 23:30

いよいよ龍勢祭も今週末に迫ってきました。天気予報のサイトによっては雨マークが付いたり付いてなかったりな14日。国指定無形民俗文化財になって初めての年、そして平成最後の年でもある今回の龍勢祭。なんとか打上の時間帯だけでも雨に降られることなく、そして無事に終了しますように・・・(-人-)<ナムナムさて、恐らくお祭り前最後の更新となる本記事ですが、龍勢に並ぶお祭りのもう一つの「華」、口上の事に触れたいと思い...
2018年 奉納抽選会
- 2018/08/15
- 22:34

取材日:8月12日 連日35℃を超え各地で過去の最高気温を更新するなど、まさに猛暑と呼べる今年の夏ですが、龍勢奉納抽選会が行われた8月12日はまだ過ごしやすい部類の気温でした。・・・それでも十分暑いんですけど(-_-;)
例年ですと8月末に行われていたこの抽選会ですが、今年から約2週間早めてこの時期に行われることになりました。
今年は25流派32本の申し込みがあったので、7流派が2本の申し込みをしたこ...
火薬と技術の講習会
- 2018/07/01
- 20:43

7月1日。6月中に梅雨があけるという観測史上初の出来事から2日。龍勢師たちはすでに動いていた。サポーターズの朝は早い。 きっと早い。10時から始まる火薬講習会、午後から開かれる技術講習会のお手伝い及び取材のために朝5時に起床。クルマで1時間半だったり2時間だったりする距離を安全運転で走り抜け、ついたトコロはやまなみ会館!
撮影したのは10時半頃なので既に中で講習会が始まってるのですけども。龍勢保存会メンバ...
平成30年度 第53回通常総会
- 2018/05/23
- 22:58

平成30年5月20日
この日はリゾートホテル「ばいえる」にて吉田龍勢保存会の第53回通常総会が執り行われました。
各流派から代表の2名が参加します。そして今年もお声かけ頂き、我々龍勢サポーターズも参加させて頂きました。
まずは新井会長よりあいさつです。国重要無形民俗文化財指定に至るまでのお話や、指定されて初めて迎える龍勢祭への想いなどお話されました。
続いて事業報告や決算報告、役員改選等の議...
上の原会に行ってきました
- 2018/04/09
- 22:07

4月8日(日)、上の原集落センターで行われた上の原会にお誘い頂き参加してきました!上の原会とは……浅間雲流・青雲流・籐舞流・美峯雲流の4流派が龍勢について語り合い親睦を深めるために開いている集まりのことです。保存会会長の挨拶が始まり、皆さんの視線は一点に集まります。賑やかな雰囲気の中であっても、龍勢の話が始まれば龍勢師としてピシッとした姿勢になるのです。乾杯の合図で、皆さん和やかな雰囲気の中で歓談し...
国重要無形民俗文化財指定記念式典
- 2018/04/05
- 18:32

皆さんには既にご報告した通り3月8日に「秩父吉田の龍勢」が国の重要無形民俗文化財に指定されました!そもそも、重要無形民俗文化財指定とは何ぞや?って事で調べてみると・・・「重要無形民俗文化財(じゅうようむけいみんぞくぶんかざい)は、衣食住、生業、信仰、年中行事などに関する風俗慣習、民俗芸能、民俗技術など、人々が日常生活の中で生み出し継承してきた無形の民俗文化財のうち、特に重要なものとして国が指定した...