◇吉田小学校3年生ミニ龍勢授業◇訪問①
- 2013/10/25
- 20:05

日 時:H.25.10.18(金)2、3時限 特別講師:まーや(保存会役員) 堀口さん(元日の本流棟梁) 助 手:ぁゃ☆(龍勢サポーターズ) (1)まずは挨拶。講師の紹介や龍勢の基本についてのお話。 (2)打上順くじ引き。実際の龍勢打上順を決める時と同じように、ミニ龍勢各流派の棟梁さんがくじを引き、打上(発表)順を決めます★ ※実はこのくじ、椋神社で使われる神聖なる本物なんです! その前に、じゃんけんでくじを引く順番を決めてます。 あいこが続き、...
龍勢祭 翌日
- 2013/10/20
- 21:19

取材日:10月14日「お片付けまでが龍勢ですっm9っ`Д´) ビシッ!!」「お片付けまでが龍勢ですっm9っ`Д´) ビシッ!!」大事な事なので2回言いましたwねっ!?龍勢祭終わったら彼女とキャッキャうふふと帰っちゃった龍勢サポーターズカメラマンのS君!?って事で、今回は龍勢祭翌日のお片付けの様子をお送りします。何をするにも準備がいるように、終わった後には後片付けが残ります。当たり前だけど、余り気にしないこと・・・お...
龍勢祭 前日
- 2013/10/18
- 23:53

取材日:10月12日龍勢祭お疲れさまでした!(`・ω・´)風向きの影響で観客席側に落下傘等が落ちたりもしましたが、皆様のご協力のお陰で怪我人が出ることもなく、無事に龍勢祭を終了することが出来ました。本当にありがとうございましたm(_ _)mそこで今回は龍勢祭前日の会場設営や各流派最後の作業等をダイジェストでお届けしようと思います。見事な秋晴れの元、前日の作業が始まりました。発射櫓周辺の掃除こちらは次に発射す...
櫻龍会の皆さん、ありがとうございました!
- 2013/10/17
- 17:46

今年の龍勢祭が終わり、すでに日も落ちて暗くなったころ、龍勢会館に櫻龍会と龍勢サポーターズが集まりました。おお!奉納された「めんま像(?)」を発見どうやら、このめんま像を龍勢会館内に飾るそうです。館内に入れるために手際良く持ち手の竹を切っていきます。そばでちびめんまとりゅうごんが見守っています(笑)さぁ、いざ龍勢会館へ!なんとか館内に入れることができて、めんま像をゆっくりと慎重に立てていきます。無事、...
龍勢祭の舞台ウラ ~龍勢サポーターズの熱き1日~
- 2013/10/17
- 17:19

今年も大盛況となった龍勢祭。龍勢の維持、保存のための資金を集めるべく、今年も龍勢祭ではあの花関連グッズを販売できることとなりまして、祭り前から龍勢サポーターズ皆で販売の準備を進めていました。販売告知用の看板や商品を入れる箱を作成しました。看板類は雨が降ってもいいようにラッピングします。グッズ列ができることを想定して最後尾用の看板も作成しました。イラストはサポーターズメンバーによるものです。うまいな...
平成25年度 椋神社例大祭「龍勢祭」
- 2013/10/17
- 11:16
2013年10月13日この日、埼玉県秩父市吉田にて、椋神社例大祭「龍勢祭(りゅうせいまつり)」が今年も開催されました。アニメ「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない」で描かれるロケット花火。これはこの「龍勢」がモデルになっています。※一部作品の画像を比較研究目的のために引用しております。※作品の著作権(画像も含む)は「(c)ANOHANA PROJECT」に全て帰属します。今年の龍勢祭はとにかく天気が良かったです。快...
龍勢グッズあの花Ver 画像発表!
- 2013/10/12
- 18:00

大変お待たせいたしました。龍勢グッズあの花Ver発表だってばよ!よーし、まずはステッカー! ・「描き下ろし めんまステッカー 大小セット」…1セット¥1,000 数量限定1000枚 この大ステッカーに、めんま部分のくりぬき小ステッカーが付きます。祭装束を着込み、吉田龍勢保存会の法被に袖を通しためんま。髪をアップにして表情も普段より凛々しい感じ?それでもピースサインは忘れません!更に両脇の椋神社例大祭と龍勢の文字...
平成25年度龍勢祭 龍勢グッズあの花Ver発売決定のご案内
- 2013/10/12
- 17:59
大変お待たせいたしました!10月13日の吉田龍勢祭で龍勢グッズあの花Verが販売されますよ~! みんな、去年は龍勢ステッカーあの花Verを買ってくれてありがとうね!おかげさまで龍勢櫓の防腐剤塗布も完了しピカピカになって今年も龍勢迎える事が出来ました! ピカピカ光る「櫓」カッケーんすっよ!('∀`) 今年の龍勢グッズあの花Verは昨年よりググーっとアップグレードされて・・・アイテムが増加! ・「描き下ろし めんまス...
吉田中学校 龍勢製造体験授業レポ その3
- 2013/10/11
- 03:52

2013年10月10日今回の吉田中学校の「龍勢製造体験授業」では ・落下傘の糸付け ・口上の練習が行われました。まずは龍勢保存会の方から今日の授業内容について説明がありました。次に、龍勢師:中村さんによる落下傘の糸の付け方の説明。なんと、中村さんは元・消防士なのだそうです(驚)消防士の経験を生かした糸の結び方を披露「もやい結び」という丈夫な結び方を教えてくださいました。ホワイトボードに掛けられた「...
籐舞流 たが掛け
- 2013/10/09
- 22:24

取材日:10月6日今回は籐舞流さんへ集合写真を撮らせて貰うために伺いました。伺ったときにはたが掛けの真っ最中。これ幸いにとばかり取材開始~(∩´∀`)∩籐舞流では自分達の手でひごを引きます。「機械に頼れば確かに楽で正確のが出来るけど、人の手でやれるうちはやりたいんだ」との棟梁のお言葉。ひご引きと共にたがの作り方も若い方に伝授。右の写真は親子の龍勢師さん!親子二代で龍勢師 いいですねぇ~( ´∀`)bグッ!籐舞...
超平和バスターズ龍勢 声優さん発表!!
- 2013/10/08
- 22:20

10月13日に秩父市で行われる「龍勢祭」に、超平和バスターズから今回は・・・めんま役の茅野愛衣さんぽっぽ役の近藤孝行さんも参加することも決定。劇中では、主人公たちが少女めんまの願いを叶えるために龍勢(火薬筒を青竹に縛り付けたもので点火するとロケットのごとく上空に舞い上がる)を打ち上げるシーンが印象的だが、今回はファンの夢と希望を込めて龍勢を1本奉納し、2人があいさつと打ち上げの口上を読み上げちゃいますww...