矢柄細工~分身の術の全て!?~ [巻雲流]
- 2016/09/29
- 23:47

取材日:9月25日昨日台風18号が発生し、日本列島に近づくのは10月4日前後との予報がなされています。一先ずこの台風は龍勢祭に影響はなさそうですが、今後台風が発生したらちょっと怖いですね(;´∀`)皆様!今からてるてる坊主の準備ですよ!(`・ω・´) この日は貴源雲流さん以外にも巻雲流さんへお邪魔してきました。 龍勢会館から徒歩1分もかからないような近場で巻雲流さんは作業をなさっています。到着した...
落下傘作業 [貴源雲流]
- 2016/09/29
- 00:35

取材日:9月25日先日までとはうって変わって見事な秋晴れ!・・・ってか夏に逆戻り!?って程に暑い(;´∀`)そんな炎天下の下、貴源雲流さんが落下傘の作業を行っていたのでお邪魔してきました! 広げると・・・でかい!色々な流派の落下傘を見てきましたが、その中でもトップクラスの大きさだと想います。その直径約7メートルΣ(´∀`;)さて、ここで早速恒例の?流派の特色紹介コーナー!( ゚Д゚ノノ"☆パチパチパチパチ貴源...
きめ込み [青雲流/東雲流]
- 2016/09/27
- 22:30

取材日:9月24日小雨のぱらつく中、早朝からキメ棒を叩く音が吉田に響きます。この音が聞こえ出すと祭までもう間近なんだなぁと実感させられます。そんなわけでこの日は青雲流さんと東雲流さんのきめ込みの作業にお邪魔してきました! 火薬を扱うので一般人はもちろん入れません。作業区画に入るためには厳密な人数制限された上でヘルメット着用が義務付けられ、服装も長袖長ズボンでなければなりません。またフラッシュ撮...
作業レポ 与五郎流
- 2016/09/27
- 00:41

平成28年9月25日 日曜日早いもので、今年の龍勢祭まで後2週間となりました。この日は、今年の龍勢祭にて8番目に打ち上げる製造流派「与五郎流(よごろうりゅう)」様の作業現場におじゃましてきました。私が作業場を訪れた時は、ちょうど「背負いもの」を乗せる部分の竹をカットしていました。手慣れた様子でどんどん竹を切っていきます。作業が早いです。矢柄のそばにはたくさんの唐傘が置いてありました。しん「たくさん唐...
今年の櫓試し!上蹴翔舞流!
- 2016/09/26
- 23:41

取材日:9月10日/18日例年、1番目に打ち上げる流派は「櫓試し」と言われ、その年の龍勢祭を占う1本とされています。皆さん既にご存じかもしれませんが、今年は櫓が建て替えられました。そう!新しい櫓での1本目の龍勢!約10年に1度の記念すべき「櫓試し」を担う流派!それが!!上蹴翔舞流さんです!!!m9( ゚Д゚) ドーン!※打上順は抽選で決まります今回はそんな上蹴翔舞流さんに伺ってきましたYO!上蹴翔舞流さんは19...
舞天流さんにお邪魔してきました!
- 2016/09/23
- 16:56

はい、こんにちは!舞天流さんにお邪魔してきましたのでお知らせしますよ。舞天流さんは龍勢会館からほど近い久長農村集落センターという場所を龍勢の作業場にしていらっしゃいます。諏訪神社の鳥居をくぐって、敷地に入ると…(奥に諏訪神社の鳥居もみえますね)ハイッ今年の矢柄さんです!青竹を採ってきて、数年の乾燥の後に今年の龍勢に選ばれた、いわばバンブー・オブ・バンブーッ!!これからさらに調整をかけて本番に備える...
めんまお誕生日会in龍勢会館@2016
- 2016/09/22
- 23:24

例年より多くの台風が発生し、また多くの台風が上陸をした今年の9月。
秋雨前線の影響もあり、晴れ間が少なかった今年の9月。
そんな今年の9月17日、秩父吉田の龍勢会館にて・・・
6回目のめんまお誕生日会が開催されました!
( ゚Д゚ノノ"☆パチパチパチパチ
なんと当日の天候は不安定ながらも日差しが差す時もあるほど。
皆さんの日頃の行いの良さのたまものですね!?( ̄ー ̄)ニヤリ
...
巻神流 【筒仕上げ・粘土作り】
- 2016/09/22
- 00:00

取材日 平成28年9月18日本日も朝から雨がポツポツと降りしきっておりましたが、気持ちだけは晴れやかに頑張っていきますよ。気持ちだけはまだまだ若い、にゃーすです。´ω`)ノ巻神流さんに向かう山道で、迷子になったのは内緒です...しかも迷子になって挙動不審になってた様子を、流派の方にばっちり目撃されていました...ハハハ...さて、ここで前回書けなかった、巻神流のご紹介を。吉田龍勢保存会には現在27の流派が登録されて...
龍勢祭スタンプラリー開催のお知らせ
- 2016/09/21
- 20:36
本年度も龍勢祭会場内でのスタンプラリー開催が決定致しました!本年度は去年より内容をグレードアップしてお届け致します( ´∀`)bグッ!・グレードアップな内容そのいちっ今年のスタンプは3種類!・グレードアップな内容そのにっ今年から「龍勢祭プログラム」にスタンプ押印欄をご用意しました!その年の龍勢祭の思い出と共に保管できます!※龍勢祭プログラムは龍勢会館、祭会場本部席にて無料配布しています。 数に限りが御座い...
巻神流 【筒堀り・粘土作り】
- 2016/09/20
- 18:24

取材日 平成28年9月11日みなさんこんにちは。雨の日が続いておりますが、龍勢の製造はすでに始まっております。今週も元気に頑張っていきましょう!(ノ・ω・)ノサポーターズではまだまだ勉強中の、にゃーすです。なんと本日は、今年のあの花龍勢を製造する、巻神流さんの作業場にお邪魔してきました。龍勢サポーターズになって、一人きりでの取材です。取材に行く前の日から緊張で震えておりました.....。出発前に予期せぬハプニ...
めんまお誕生日会 in 龍勢会館@2016
- 2016/09/18
- 21:54

※9月18日追記遅くなりましたが、めんまお誕生日会in龍勢会館 無事に終了致しました!今年も多くの方にご参加いただきありがとうございました。誕生日会の様子は後日当ブログにて公開予定ですのでお楽しみに♪それでは龍勢祭でまたお会いしましょう!※9月17日追記募集上限に達しなかった為、当日の飛び込み参加を若干名募集します。希望者は直接龍勢会館にお越しください。ただし、募集上限に達し、参加を受け付けられない場...