貴源雲流 唐傘作業
- 2013/09/19
- 22:11
今回は貴源雲流さんへお邪魔してきました。
貴源雲流の名前の由来は、井上耕地にその歴史を持つ「貴布祢神社」から頭文字“貴”を頂き、
この「源」を大切にしようと名付けられたようです。

折しも台風18号が近づく中、唐傘の作業を行うとの事。
唐傘はしんの書いた舞天流レポにも書かれていますが、
秩父が舞台のTVアニメ「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない」で登場した龍勢(作中ではロケット花火と呼称)にも使われていた龍勢を代表する背負い物の1つです。
貴源雲流では約15本もの唐傘を大空へ舞わせます。

下書き無しの一発勝負!
真剣な眼差しです。

完成!
今年の貴源雲流の打ち上げ時間は16時です。
空も少し薄暗くなっていると思いますが、その分、艶やかな唐傘は空を見事に彩ってくれると思います。
また、貴源雲流は本もやしを採用している数少ない流派の1つです。
「あの花」ファンには一昨年の翼天飛流さんが製造した「あの花龍勢」を思い出して頂ければわかると思いますが、本もやしとは発射の前に龍勢から大量の煙を出す龍勢技法の1つです。
もやしが出ている時のドキドキ感は他の龍勢では味わえないモノがあります!
見事な龍勢が上がる事を期待しています!

お忙しい中お邪魔させて頂き、ありがとうございました!
けんも
貴源雲流の名前の由来は、井上耕地にその歴史を持つ「貴布祢神社」から頭文字“貴”を頂き、
この「源」を大切にしようと名付けられたようです。

折しも台風18号が近づく中、唐傘の作業を行うとの事。
唐傘はしんの書いた舞天流レポにも書かれていますが、
秩父が舞台のTVアニメ「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない」で登場した龍勢(作中ではロケット花火と呼称)にも使われていた龍勢を代表する背負い物の1つです。
貴源雲流では約15本もの唐傘を大空へ舞わせます。

下書き無しの一発勝負!
真剣な眼差しです。

完成!
今年の貴源雲流の打ち上げ時間は16時です。
空も少し薄暗くなっていると思いますが、その分、艶やかな唐傘は空を見事に彩ってくれると思います。
また、貴源雲流は本もやしを採用している数少ない流派の1つです。
「あの花」ファンには一昨年の翼天飛流さんが製造した「あの花龍勢」を思い出して頂ければわかると思いますが、本もやしとは発射の前に龍勢から大量の煙を出す龍勢技法の1つです。
もやしが出ている時のドキドキ感は他の龍勢では味わえないモノがあります!
見事な龍勢が上がる事を期待しています!

お忙しい中お邪魔させて頂き、ありがとうございました!
けんも
スポンサーサイト