櫻龍会さんコンチニハ!
- 2015/10/04
- 02:47
久々にやってきました櫻龍会のホーム桜井区コミュニティーセンター!

ふむふむ、どうやら「ひご引き」をしているようですね。
写真撮らせてもらおうっと

お疲れ様です!サポーターズです!
「おう!」と返事をいただくも、手元は動き続けます集中です!

そして龍勢のポスターの脇にさりげなく掛けられているそうめ・・・糸。
糸の色が茶色いのは熟成された柿渋がたっぷりと染み込ませてあるためだそうです。
柿渋汁に含まれるタンニンには防水、防腐、防虫等の効果があるそうですよ。
時代劇中、浪人が内職で作るのでおなじみの和傘にも防水用途で塗ってあったのです。
しかしですね「柿渋はくさい!」のですよ!これが!
もし機会があれば嗅いでくさい…ください。
さてさてセンターのなかでは・・・

「「「「せーーーーのッ!」」」」
カンカンカンカンッ!!
タガ掛けが始まったところでした。
よーしではこの一本目のタガが掛かった所を撮影しようっと!

しかし「コイツあまりよくねえな」ということで
このタガは上手くキマらずノミで切られてしまいました・・・
龍勢筒をガッチリ留める役目のタガは審査基準がきびしいのです。
最後は・・・

マスを炭火で焼いていました!
写真がやや大きく見えるかもですが錯覚です。
管理釣り場で釣ってきたとのことですが
よくよく聞いてみると自分の地元の釣り場でしたw
そしてちゃっかりお魚ゲットだぜ!
おいしゅうございましたー!

ふむふむ、どうやら「ひご引き」をしているようですね。
写真撮らせてもらおうっと

お疲れ様です!サポーターズです!
「おう!」と返事をいただくも、手元は動き続けます集中です!

そして龍勢のポスターの脇にさりげなく掛けられているそうめ・・・糸。
糸の色が茶色いのは熟成された柿渋がたっぷりと染み込ませてあるためだそうです。
柿渋汁に含まれるタンニンには防水、防腐、防虫等の効果があるそうですよ。
時代劇中、浪人が内職で作るのでおなじみの和傘にも防水用途で塗ってあったのです。
しかしですね「柿渋はくさい!」のですよ!これが!
もし機会があれば嗅いでくさい…ください。
さてさてセンターのなかでは・・・

「「「「せーーーーのッ!」」」」
カンカンカンカンッ!!
タガ掛けが始まったところでした。
よーしではこの一本目のタガが掛かった所を撮影しようっと!

しかし「コイツあまりよくねえな」ということで
このタガは上手くキマらずノミで切られてしまいました・・・
龍勢筒をガッチリ留める役目のタガは審査基準がきびしいのです。
最後は・・・

マスを炭火で焼いていました!
写真がやや大きく見えるかもですが錯覚です。
管理釣り場で釣ってきたとのことですが
よくよく聞いてみると自分の地元の釣り場でしたw
そしてちゃっかりお魚ゲットだぜ!
おいしゅうございましたー!
スポンサーサイト