募集! 龍勢サポーターズと一緒にお手伝いをして頂ける方
- 2018/05/21
- 00:00
※本記事は2023.10.17に追記しました
2023年10月現在、というかこれからもどのタイミングでも、
龍勢サポーターズはいつでも皆さんの参加をお待ちしております!
下記をご一読の上、「お手伝い希望」のメールをよろしくお願い致します。
サポーターとして椋神社例大祭に参加して龍勢を知って頂き、活動を通じて、
さらに龍勢を好きになれるような発信の場をつくること』を目的に発足しました。
現在のメンバーは、発足以前から保存会のお手伝いをしていた人、 秩父が舞台の
TVアニメ「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」をきっかけに吉田を訪れ龍勢を知り、
また龍勢祭でその迫力・魅力に惹かれた人たちが県内・県外、男女問わず集まっています。
龍勢祭もおかげさまで多くの方々に来場頂いており、
今年は国の重要無形文化財に指定されたこともあり、さらに多くのお客様のご来場が予想されます。
したがってサポーターズの活動としても、より充実したものにしたいと考えています。
そこで、今回一緒にお手伝いをして頂ける方を募集致します。
龍勢についてもっと知りたい、龍勢祭に何かしらの形で携わってみたい方、
以下の要項を確認・了解頂けるようでしたら、
yoshidaryuseioubo@gmail.comへ「お手伝い希望」としてメールを下さい。
こちらから詳細確認の連絡をさせて頂きます。
<内容>
龍勢祭まで
・龍勢説明コーナーの展示品の作成(2月~8月頃まで、月1回程度)
(龍勢の断面模型など。実物の龍勢を製造している龍勢師に実物の構造や作り方
を教えてもらいながら、構造が分かりやすい模型を作成します。)
・販売グッズの販促看板等の作成(8月頃~祭前日まで、土日メイン)
・龍勢製造に関連するお手伝い(8月頃~祭前日まで、土日メイン)
・めんま誕生会のお手伝い(9月予定。今年の内容は鋭意検討中ですが、
去年の例では、来て頂いた方への龍勢の説明紹介やあの花龍勢の落下傘
作成、グッズ抽選会など)
注)活動内容や活動風景の写真をサポーターズのTwitter,ブログ等にて掲載する場合があります。
写真掲載NGの場合は事前にお知らせ下さい。
注)作業を手伝う上で知り得た情報や写真を個人のTwitterやSNS等での発信を控えて頂く場合がります。
龍勢祭当日
・設営(グッズ搬入、龍勢説明コーナーへの展示品搬入、販促看板等の取り付け等)
・グッズ販売のお手伝い(販売、待機列の整理など)
注)危険区域への立ち入りは出来ません。
<条件>
・5月~10月の龍勢祭までの土日に秩父市吉田にお手伝いに来て頂ける方。毎週である必要はありません(5月~7月までは月一程度)。
また、作業の都合により土日にお手伝いが無い場合があります。
・必ずしも土日である必要はありません。 平日の方が都合がよい方は、 平日お手伝いをお願いしたい場合もありますので、相談させて下さい。
・男女問いません。
・龍勢サポーターズはボランティアで活動しています。謝礼はありませんし、 交通費・食費の支給もありません。それでもお手伝いしてみたい方
・活動場所は秩父市吉田(道の駅 龍勢会館周辺)がメインとなります。 現地までの公共交通機関は西武秩父駅・秩父鉄道秩父駅等からバスがありますが、 便数が限られていますので、車やバイク等で来られる方が望ましいです。
・活動時間は大体9時~17時。都合により午前中だけ参加、午後から参加でもOKです。
参加希望の方、応募をお待ちしております。
・龍勢説明コーナーの展示品の作成(2月~8月頃まで、月1回程度)
(龍勢の断面模型など。実物の龍勢を製造している龍勢師に実物の構造や作り方
を教えてもらいながら、構造が分かりやすい模型を作成します。)
・販売グッズの販促看板等の作成(8月頃~祭前日まで、土日メイン)
・龍勢製造に関連するお手伝い(8月頃~祭前日まで、土日メイン)
・めんま誕生会のお手伝い(9月予定。今年の内容は鋭意検討中ですが、
去年の例では、来て頂いた方への龍勢の説明紹介やあの花龍勢の落下傘
作成、グッズ抽選会など)
注)活動内容や活動風景の写真をサポーターズのTwitter,ブログ等にて掲載する場合があります。
写真掲載NGの場合は事前にお知らせ下さい。
注)作業を手伝う上で知り得た情報や写真を個人のTwitterやSNS等での発信を控えて頂く場合がります。
龍勢祭当日
・設営(グッズ搬入、龍勢説明コーナーへの展示品搬入、販促看板等の取り付け等)
・グッズ販売のお手伝い(販売、待機列の整理など)
注)危険区域への立ち入りは出来ません。
<条件>
・5月~10月の龍勢祭までの土日に秩父市吉田にお手伝いに来て頂ける方。毎週である必要はありません(5月~7月までは月一程度)。
また、作業の都合により土日にお手伝いが無い場合があります。
・必ずしも土日である必要はありません。 平日の方が都合がよい方は、 平日お手伝いをお願いしたい場合もありますので、相談させて下さい。
・男女問いません。
・龍勢サポーターズはボランティアで活動しています。謝礼はありませんし、 交通費・食費の支給もありません。それでもお手伝いしてみたい方
・活動場所は秩父市吉田(道の駅 龍勢会館周辺)がメインとなります。 現地までの公共交通機関は西武秩父駅・秩父鉄道秩父駅等からバスがありますが、 便数が限られていますので、車やバイク等で来られる方が望ましいです。
・活動時間は大体9時~17時。都合により午前中だけ参加、午後から参加でもOKです。
参加希望の方、応募をお待ちしております。
スポンサーサイト