吉田小学校3年生 ミニ龍勢祭「設計図色付け」
- 2020/10/26
- 20:00
取材日:10月16日(金)
皆さまご無沙汰しております!
コロナウイルスの影響で緊急事態宣言や外出自粛などで楽しみにしていたライブが中止になったり、どこかへ旅行する事も出来なくなってしまいすっかり自宅警備員と化していました。
そのコロナの影響で各地のお祭りが中止になるなか、龍勢祭も中止...orz
楽しみにしていた龍勢が中止になり本当に残念な気持ちでいっぱいです!
コロナのアホーーーー!!!!(# ゚Д゚)
しかし!落ち込んでばかりはいられない!
龍勢祭は中止になりましたが、コチラの龍勢の準備は進んでおります!!
吉田小学校3年生ミニ龍勢です♪
今回はミニ龍勢の設計図の下書きを完成させ色を付ける作業です。
保存会役員さんから色を塗る時の注意点や、体育館での発表(ミニ龍勢祭)なので大きく書かないとお客さんから見えないなどの説明を受け、下書きが完成していない流派はどんな設計図にするか流派内で相談しながら完成させていきます。
下書きが完成したら、先生に下書き持ってもらい流派全員で教室の端から全体のバランスを見て保存会役員さんの合格が出たら色付け開始です!
最初は縁取りをマジックでなぞり、遠くからでもハッキリ見える様にメリハリを付けます☆
縁取りをなぞり終わったら、絵の具を使って内側を塗っていきます。
色が入ると一気にカラフルになりましたねヽ(^o^)丿
この設計図通りのミニ龍勢をこれからどんな風に造っていくのか、完成が楽しみです♪
写真/文 内海
スポンサーサイト