2022 吉田中学校文化祭
- 2022/11/02
- 20:00
取材日:10月29日






では、流派ごとの発表をダイジェストでお伝えします!











吉田中学校3年生の伝承学習で6流派に分かれ『筒彫り』『落下傘』『口上』の3つの分野を吉田龍勢保存会の方の指導により「龍勢」の疑似体験学習を行っています。
3年生が一生懸命取り組んできた龍勢が文化祭で発表されるそうなので見学させてもらいました♪

体育館に入ると、生徒達が一生懸命造りあげてきた龍勢が天井や壁にカッコよく展示されていました!





この後、流派ごとに壇上で口上と太鼓を披露し、自分達の龍勢の紹介を行ってくれるのですが…
その前にサプライズゲストの登場です!!
秩父市出身シンガーソングライターの三上隼さんが文化祭に駆けつてくれて、学生達の貴重な今日という日を自分の歌で少しでも彩を加えられたらと龍勢祭当日に披露した歌を歌ってくれました♪
「龍勢 ~想いを乗せて~」
やっぱり何回聴いても良い歌ですね~(^^♪
三上さんのインタビュー記事もあげる予定ですのでそちらもお楽しみにしてください☆
では、流派ごとの発表をダイジェストでお伝えします!
1番:明星雲流(みょうじょううんりゅう)

2番:蕃紅花流(ばんこっかりゅう)

3番:笑穏雲流(しょうおんうんりゅう)


4番:白蓮雲流(びゃくれんうんりゅう)


5番:絢爛流(けんらんりゅう)


6番:六星願流(ろくせいがんりゅう)


発表後、みんなで集合写真!
カッコいい発表を見せてくれて、ありがとう!!

今年の吉田中学校3年生じつは…
吉田小学校3年生の伝承学習に自分が初めてお邪魔した時の生徒達なんですΣ(゚Д゚)!!
あれから6年…大きくなったねー!
小学校3年生ミニ龍勢祭の時しか会った事なくて君たちは覚えてないかもしれないけど、うっちーは君たちの成長を見られてメッチャ嬉しかったよ♪
(この子達のミニ龍勢祭の記事です! ➡吉田小学校3年生 ミニ龍勢祭)
次はこの中から本物の龍勢を造る龍勢師になってくれる子が出て来て、龍勢祭で会えるなんて事が出来るともっと嬉しいな♪
写真/文 内海(うっちー)
スポンサーサイト