2023年(令和5年度)椋神社例大祭 龍勢祭(後半)
- 2023/10/17
- 18:41
こちらの記事では打上げ16番~27番までの龍勢をご紹介します!
※15番のあの花龍勢は別記事にてご紹介致します
では早速行ってみましょう!
打上16番
奉納者「秩父氏一族」
龍名「武蔵武将畠山重忠 鎌倉時代龍勢絵巻」
製造流派 白雲流
元龍勢サポーターズが今年から加入した流派さん、去年はお休みでした。
例年安定した龍勢を打ち上げていますが今年も大成功!
サポーター側と龍勢師側、両方の感想を知っている内海君に今度ゆっくりお話を聞きたいですね!
打上17番
奉納者「熊谷南ロータリークラブ有志」
龍名「赤龍 熊谷椿の舞」
製造流派 笑和雲流
去年はお休みしていた流派さんです。
近年はなかなか良い龍勢が上がっていない状況ですが、今年も中抜けという結果に。
来年、見事な龍勢を期待しています!
打上18番
奉納者「株式会社いのうえ工務店」
龍名「煙龍乱舞! 華絵巻」
製造流派 愛火雲流
1本目のあの花龍勢に引き続きこちらも大成功!
棟梁曰く「1本目より攻めた龍勢にした」との事です!
お見事でした!おめでとうございます!
近年は落下傘が絡まるなど不本意な結果が続いた流派さんです。
今年は見事に大成功!
伝統の親子傘も見事に開きました!
打上21番
奉納者「秩父鉄道株式会社&吉田柔道愛好会」
龍名「秩父鉄道・吉田柔道愛好会が送る龍勢パレオ号 秩鉄・柔 龍の舞」
製造流派 青雲流
去年お休みだった流派さんです。
今年は背負いおろしという結果に。
来年、見事な龍勢を期待しています!
打上22番
奉納者「武甲雲流」
龍名「天まで届け!! 武甲雅遊の舞」
製造流派 武甲雲流
映画「心が叫びたがっているんだ」の舞台でもある横瀬地区で活動されている流派さんです。
去年はお休みされていました。
今年はうまく上がるものの落下傘が絡まってしまいました。
平成12年から一度もハネたことのない「安定した龍勢」が特徴の流派さん。
今年も落下傘の開きが若干遅いものの見事な龍勢でした!
日タイ友好の証として両国の国旗も見事に舞いました!
打上24番
奉納者「ちちぶ農業協同組合」
龍名「龍の昇天 分身の術」
製造流派 巻雲流
27流派で唯一「分身の術」の技法を用いる流派さんです。
今年は残念ながら筒っぱねという結果に。
これも龍勢!来年は見事な龍勢を期待しています!
打上25番
奉納者「久長元区」
龍名「龍頭 唐傘 煙火 獅子の舞」
製造流派 舞天流
去年は背負いおろしという結果だった流派さん。
3つの落下傘が龍名にもある獅子舞の獅子を表現しますが、今年も残念ながら開かず。
同じく龍名にもある唐傘は吉田の空を舞いました!
打上27番
奉納者「秋雲流」
龍名「先人に捧ぐ 花笠連星」
製造流派 秋雲流
ここ数年、自ら立候補し祭の大トリを飾る流派さんです。
去年は背負いおろしという結果でしたが今年は大成功!
花笠も連星も見事に火が入り、薄暗くなった吉田の空を赤く染めていました!
以上、27本の龍勢 全て無事にご奉納されました!
(15番は後日ご紹介します!)
今年は4年振りの有観客での開催とあって各流派とも例年以上に気合が入っていたように見えました。
同じように作った龍勢だとしても全く同じ龍勢は存在しません。
同じ年に2本製造した流派で全く同じように作っても1本は大成功、1本は筒っぱねなんて事も実際にあります。
龍勢師の皆さんは「そこが龍勢の面白い所で奥深い所」と言います。
故に、来年打ち上る龍勢は今年とはまた違った楽しみと感動を与えてくれます。
思い通りに上がった流派、失敗してしまった流派、どちらも同じ「龍勢」です。
龍勢に詰まった想いはどちらも一緒です!
また来年もその想いを受け取りに是非会場まで足をお運びください!
今まで会場に来たことのない方は是非会場まで足をお運びください!
龍勢サポーターズも会場で皆様をお待ちしております!
最後にそんな龍勢サポーターズの活躍をご紹介して今回は〆させて頂きたいと思います。
改めて、関係者の皆様、流派の皆様、お疲れ様でした!
保存会や流派の方達と同じく、龍勢サポーターズの朝も早い
皆で設営準備
サポーターズ手作りの実物大の龍勢模型と、内部構造が解る火薬筒の模型を使いながら皆さんに龍勢の紹介を行います。
タイミングによってはテントに入りきらない程の方達にお越しいただいています!
今年流派がお休みの現役龍勢師もサポーターズの一員となって龍勢の紹介に撮影に大活躍してくれました!
流派の方も来てくださり耳を傾けてくれてます。
各流派の皆様も是非お越しください!我々が喜びますw
高校生からインタビューを受けるなんて一面もあったりします。
龍勢紹介コーナーの真向かい側では物販スペースもあります!
開始直後には結構な待機列が出来るほど賑わっています!
多数の完売商品が出るなど、終日皆様にご利用して頂けました。
運営上不手際な点やご迷惑をおかけしたことも多々あった事とかと思いますが、皆様のご協力のお陰で大きな問題もなく最後までやり遂げることが出来ました!
本当にありがとうございました!
※保存会の指導・許可の元、危険区域内で撮影を行っています。
文 けんも / 写真 龍勢サポーターズ
引き続き龍勢サポーターズは一緒に龍勢を盛り上げてくださる仲間を募集しています!
詳細はこちらのページにてご確認下さい!
X(旧Twitter) やってます
IDは「@ryuseisupporter」
ハッシュタグは「#吉田龍勢」を使用しています。
スポンサーサイト