2015年 あけましておめでとうございます。
- 2015/01/11
- 02:23
大変遅ればせながら(汗、あけましておめでとうございます。
今年もどのような龍勢の製造の技、そして打ち上がる姿を見られるのか、今からとても楽しみです。
当ブログも、よりいっそう内容を充実させまして、多くの方々に龍勢の魅力や感動を伝えていきたい
と思っております。
2015年に年が変わりまして、龍勢発射櫓を書初めならぬ“撮影初め”してきました。
![DSC_3415[1]](http://blog-imgs-72.fc2.com/y/o/s/yoshidaryusei/2015011101562862f.jpg)
この日の秩父はとても良い天気で、龍勢櫓に空の青がとてもよく映えていました。
![DSC_3410[1]](http://blog-imgs-72.fc2.com/y/o/s/yoshidaryusei/20150111015629443.jpg)
冬の時期ならでは龍勢櫓の景色が楽しめます。
![DSC_3393-2[1]](http://blog-imgs-72.fc2.com/y/o/s/yoshidaryusei/20150111021344e45.jpg)
秩父吉田の、この広がる空と山々で作られた舞台に、今年も力強い龍達が天高く駆け昇り華やかに舞う姿を見せてくれることでしょう。
![DSC_3418[1]](http://blog-imgs-72.fc2.com/y/o/s/yoshidaryusei/20150111015627782.jpg)
龍勢といえばここ、龍勢会館。今年もお世話になります。
![DSC_3755-2[1]](http://blog-imgs-72.fc2.com/y/o/s/yoshidaryusei/201501110156273ba.jpg)
それでは、今年もよろしくお願いします。
写真&文:しん
今年もどのような龍勢の製造の技、そして打ち上がる姿を見られるのか、今からとても楽しみです。
当ブログも、よりいっそう内容を充実させまして、多くの方々に龍勢の魅力や感動を伝えていきたい
と思っております。
2015年に年が変わりまして、龍勢発射櫓を書初めならぬ“撮影初め”してきました。
![DSC_3415[1]](http://blog-imgs-72.fc2.com/y/o/s/yoshidaryusei/2015011101562862f.jpg)
この日の秩父はとても良い天気で、龍勢櫓に空の青がとてもよく映えていました。
![DSC_3410[1]](http://blog-imgs-72.fc2.com/y/o/s/yoshidaryusei/20150111015629443.jpg)
冬の時期ならでは龍勢櫓の景色が楽しめます。
![DSC_3393-2[1]](http://blog-imgs-72.fc2.com/y/o/s/yoshidaryusei/20150111021344e45.jpg)
秩父吉田の、この広がる空と山々で作られた舞台に、今年も力強い龍達が天高く駆け昇り華やかに舞う姿を見せてくれることでしょう。
![DSC_3418[1]](http://blog-imgs-72.fc2.com/y/o/s/yoshidaryusei/20150111015627782.jpg)
龍勢といえばここ、龍勢会館。今年もお世話になります。
![DSC_3755-2[1]](http://blog-imgs-72.fc2.com/y/o/s/yoshidaryusei/201501110156273ba.jpg)
それでは、今年もよろしくお願いします。
写真&文:しん
スポンサーサイト